Shuyukan alumni association
平成28年11月 役員会
1. 会長挨拶
本日は、久保田会長が欠席により、橋田副会長が代理。
2. 報告事項
(1) 学校から
ラグビー部が準決勝に進出して3位。
11/18(金)に海外派遣報告会が開催される予定。
10/24(月)に文化講演会が開催された。「菁莪」に採録予定。
(2) 支部総会について
近畿 11月 5日(土) 大賀幹事長、学校より江口館長 230名参加
沖縄 11月19日(土)
熊本 11月26日(土)
長崎 12月 3日(土)
東北 12月10日(土)
大分 2月18日(土)
※各支部に所属していない会員が参加することはできるが、事前に各支部に連絡してほしいとのこと。連絡先は、ホームページに記載されている。
http://www.shuyukan-dosokai.com/
(3)各種委員会から
・歴史伝統伝承委員会(S59福泉委員長):10/28(金)に学校の先生方を交えて委員会を開催。応援歌DVDの在庫がなくなったため、追加制作する。2千枚で70万円。一部、歌詞の誤記などあるため、修正を行う。大まかな内容に変更はない。
・菁莪委員会(S45森下委員長):一口アンテナは11月末まで。短い内容でもよいが連絡先を含めていただけると助かる。
・記念誌作成委員会(S63大野委員長):年内発行を目指して準備中。
(4)その他
特になし
3. 審議事項
(1) 藤香会入会の件
■趣旨説明
黒田家の歴史伝統を守る藤香会会長の山崎拓氏から同窓会会長宛に賛助会員(1口1万円/年)の文書での依頼があった。会長の意向としては、役員会に諮るようにとのこと。
どう対応するか。
■審議
【応じるか否かについての意見】
・個人的には応援したいと思うが、同窓会の目的は、親睦と母校の発展に寄与すること。会則に定められている、「必要な事業」には当たらないのでは。
・「同窓会会員に加入を呼びかけてほしい」との依頼ならまだ分かるが、同窓会自体が加入するのは筋が通らないのでは。
・今回のような依頼に対応していたらキリがなくなる。議事に取り上げること自体どうか。
→黒田藩を継承する会を支えるということであれば、黒田藩にゆかりのある修猷館同窓会が支援するのと他の会を支援するのは一線を画すことは可能ではないか。
・せめて藤香会のことがもう少し分かってからの方がよいのでは。必要なら藤香会からアピールに来てもらうのもよいと思う。
【金銭面に関する質疑・意見】
・加入の場合、どういった予算から捻出するのか
→今年度は予備費から出すことになる。
・困窮しての依頼であれば、仮に支援するとしても1口1万円/年しか加入しないのは意味がない。
■本日の結論
本日の審議をふまえて事務局で再度検討する。
今後の進め方も含めて一旦あずかる。
(2) 資料館運営委員会新設の件
■趣旨説明
資料館を11/3に一般公開した。県に引き渡したことでひとまず修猷協会の手からは離れた。しかし、実際にはまだ所蔵品が多数整理されないまま残されている。これまでにS32大島氏やS36田中(敦)幹事が中心に尽力されてきたが、新しい人に担ってほしいとのことだった。「菁莪」で担当してくれる人を募集するというアイディアもある。
そこで、資料館運営委員会を新設したいがどうか。
■審議
【新設委員会の位置付けについての質疑・意見】
・新設される委員会は役員会の下部組織なのか。「菁莪」で委員を公募するような委員会の新設の是非が役員会の審議範囲になるのか。
→会則に定められている通り、「必要な場合に委員会を設置することができる。」主なメンバーは常任幹事だが、役員でない会員も委員となることはできる。
【「菁莪」で委員を公募することについての意見】
・(S45森下委員長)S32大島さんに委員会で行う内容について尋ねたが、「一口に言えない」とのことだった。「菁莪」に載せるのであれば、作業内容や手当について決めてほしい。
→同窓会はボランティアなので手当はない。作業内容は多岐にわたるし、委員会新設前なので具体的な作業内容を決められる段階でもない。
・(S36田中幹事)絵画が100点以上、書が100点以上、書籍が3千冊以上(資料館と図書館に分かれて所蔵)ある。まず、何がどこにあるかの整理をして、データベース化して、建物自体の管理もする。その3点が大きな役割になると思われる。
・役員以外のメンバーの決定方法や具体的な作業については、委員会が決めればよい。
■本日の結論
資料館運営委員会を新設する。
委員は事務局で検討する。立候補する常任幹事は、2週間以内(11/24(木))までに大賀幹事長に連絡する。
(3) その他
特になし
4. その他
特になし
※12月役員会は休会です。
同窓会事務局 年末年始休業 12月29日(木)から1月4日(水)
1月合同新年会 1月12日(木)19時から ホテル一楽
以上